中学生 勉強法 広告

【中学生】部活が忙しくて勉強と両立できない!勉強のポイントは?元教員が徹底解説

【中学生】部活が忙しくて勉強時間が確保できない!両立する方法は?
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

この記事では、「部活と勉強が両立できない!」と悩むご家庭に、対策法をご紹介します。

この記事を書いた人
まこ
まこ
元中学校国語教員。公立中学校と私立中学校での勤務経験あり。中学生と保護者の方向けの情報をわかりやすくお届けします!
部活と勉強を両立するのが難しい!
部活が忙しくなって、成績が徐々に下がってきている…
スポーツ推薦を狙っているから、部活も頑張りたい!効率的に勉強できる方法はないかな?

このように、部活をしながらの勉強の進め方に不安を抱えるご家庭は多いでしょう。

部活と勉強の両立は確かに大変ですが、気をつけるポイント知れば難しくはありません!

ここでは、部活が忙しくて勉強との両立ができない中学生の勉強のポイントを解説します!

部活と勉強を両立するために意識すべきことは?

部活が忙しい中学生の勉強で意識すべきことは?

「部活が忙しくて勉強と両立できない!」と悩む中学生には、ちょとした工夫が必要です。

優先順位をつけて勉強に取り組めるように、以下の点を意識しましょう!

  • まずは宿題のみ頑張る
  • 限られた勉強時間を有効活用する
  • 最初からすべてをやろうと思わない

まずは宿題のみ頑張る

部活が忙しくて勉強時間がとにかくない!とお困りの人は、まずは宿題を必ず出すことだけを意識するようにしましょう。

勉強の遅れやつまずきは、「宿題が出せなくなること」から始まるケースがほとんどだからです。

宿題さえ出せていれば、いざというときにほかの勉強にもスムーズに入れます。(基礎力が養われているから)

  • 苦手な教科の復習
  • 塾の宿題
  • 定期テストの勉強

などは、宿題がすべて終わってから取り組みましょう。

まこ
まこ
学校の先生は基礎が身につくように考えて宿題を出してくれています。

宿題を完璧にするだけでも十分効果がありますよ!

限られた勉強時間を有効活用する

忙しい分、睡眠時間を削って勉強時間をつくろうとする子がいますが、かえって逆効果になることもあります。

疲れている状況で無理に勉強しても頭に入りませんし、成長期に睡眠を削ることはデメリットが大きいからです。

部活で忙しい中学生は、「勉強する時間を増やすこと」よりも「少ない勉強時間でどうしたら効果の出る勉強ができるか」を考えましょう!

最初からすべてをやろうと思わない

最初からすべてをやろうと思わない

中学生は、学校や塾などからさまざまな課題も出されますし、テストもあります。

同時にすべての勉強をするのは、時間的にも不可能ですし、本人もパンクしてしまいます。

まこ
まこ
部活で勉強時間が少ないのをカバーしようとして、同時にあれもこれも手を出すと、かえってどの勉強も身にならないリスクがあります。

優先して取り組む課題・教科に優先順位をつけて、順番にこなすことが大切です!

まこ
まこ
具体的な勉強方法は、次で解説します!

【勉強時間がとれない中学生必見】部活と勉強を両立させるための方法

【勉強時間がとれない中学生必見】部活と勉強を両立させるための方法

部活を頑張っている中学生ほど、「思うように勉強時間が確保できない!」と悩むことも多いはず。

ここからは、部活と勉強を両立するための具体的な方法をご紹介します。

  • 英語と数学中心で予習復習に取り組む
  • 平日と休日(勉強時間がとれる日)で勉強内容を変える
  • すき間時間を活用する
  • タブレット学習を利用して自分に合った問題を解く

英語と数学中心で予習復習に取り組む

中学校の勉強は、5教科すべて力を入れて取り組もうとすると、時間が足りなくなります。

定期テストのない期間は、5教科の宿題英語と数学の予習と復習を中心に取り組みましょう。

中学生の普段の勉強
まこ
まこ
数学と英語は「積み上げ式の教科」です。一度どこかの単元でつまずくと、あとに習う単元はすべてわからなくなります。

忙しい中でも予習と復習をして、絶対につまずきをつくらないことが大切です。

国・理・社と実技教科の勉強は、定期テスト期間に時間をかけて復習しましょう!

平日と休日(勉強時間がとれる日)で勉強内容を変える

部活で忙しい場合には、勉強時間が確保できる日とそうでない日で、勉強時間にメリハリをつけることが大切です。

たとえば以下のようにすると、勉強時間にメリハリが出て取り組みやすくなります。

勉強時間がとれない平日…次の日の宿題

部活がない日や休日…その週の英語と数学の予習など

平日は疲れていて勉強できない場合には、早めに寝て、次の日の朝勉強するのもおすすめです!

すき間時間を活用する

家でテレビを見る時間や、学校の休み時間など、5~10分の時間を勉強にあてましょう。

すき間時間も積み重ねれば、なかなかの勉強量になります!

すき間時間の勉強は、暗記や簡単な計算問題などの、サクッと取り組める課題がおすすめです!

すき間時間におすすめの勉強
  • 漢字テストの勉強
  • 英単語の暗記
  • 数学の簡単な計算問題
  • 理科や社会の一問一答

まこ
まこ
すき間時間を有効活用して暗記ものを済ませておけば、机でがっつり勉強するときには、より複雑な問題の演習から始められます!

タブレット学習を利用して自分に合った問題を解く

部活で忙しい中学生は、タブレット学習を利用するのもひとつの手です。

忙しい中学生がタブレット学習をするメリット
  • 勉強スケジュール・採点・問題選びをタブレットにおまかせできる
  • 自分に合った問題で効率的に勉強できる
  • 定期テスト対策・高校受験対策・英検対策もできる
  • 苦手なところは自分のペースでじっくり勉強できる

まこ
まこ
自宅にいるすき間時間を有効活用して学べますので、忙しい中学生にはぴったりの教材です!

また、タブレット学習によっては、英検対策講座も一緒に入っています。

忙しい中でも積極的に資格に挑戦したい中学生にもおすすめです!

スポンサーリンク

まとめ:部活との両立は、効率的に勉強するチャンス!

この記事では、部活と勉強が両立できない中学生の対策法について解説しました。

部活で忙しくて勉強する時間が少ないのは、一見するとマイナスのようにも思えます。

しかし、工夫して勉強すれば、短い時間で効率的に勉強するスキルが身につきます!

まこ
まこ
「一問で多くのことを学べるスキル」は高校受験でも、その先の勉強でも役立ちます!

少ない勉強時間を勉強法の工夫でプラスに変えて、成績アップを目指しましょう!

このサイトでは、中学生の勉強に役立つ記事をご紹介しています!ぜひあわせてご覧ください。

中学生の理想の勉強時間は?時間より大切なもの2つも意識しよう
中学生の理想の勉強時間は?時間より意識してほしい2つのこともあわせて紹介「中学生の理想の勉強時間ってどれくらいだろう」と気になっている方は多いでしょう。この記事では、元中学校教員の視点から中学生の理想の勉強時間について解説します。また、効率的に勉強するために大切なこと2つについても合わせてお伝えします。...
【勉強の仕方がわからない人へ】元教員が教える中学生の勉強法
【勉強の仕方がわからない人へ】元教員が教える中学生の勉強法中学生になったけど、勉強の仕方がわからないという人に向けて、中学生の勉強法を解説しています。毎日する勉強や定期テストの勉強法など、細かく分けて説明しています。この記事を読めば、何をどう勉強すればよいのかが分かるようになります。...
【中学生】勉強しても成績が上がらない!3つの原因とは?解決法も徹底解説
【中学生】勉強しても成績が上がらない!3つの原因とは?解決法も徹底解説勉強しているのに成績が上がらない!とお悩みの中学生はいませんか?この記事では、中学生の成績が上がらないときに陥りがちな原因を3つご紹介します。成績を上げるために今日から実践できる勉強法も徹底解説しますので、ぜひご覧ください。...
元教員が厳選!中学生におすすめしたい通信教育7選|口コミも紹介
中学生におすすめしたい通信教育7選|元教員が徹底比較!口コミも紹介中学生向き通信教育って、たくさんあってどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。この記事では、2024年最新版の中学生通信教育・タブレット学習のおすすめと口コミをご紹介します。通信教育のメリット、教材の選び方、目的・悩み別のおすすめなどもあわせて解説します!...