中学生 通信教育 広告

中学生におすすめしたい通信教育7選|元教員が徹底比較!口コミも紹介

元教員が厳選!中学生におすすめしたい通信教育7選|口コミも紹介
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

この記事では、2024年版中学生向きの通信教育・タブレット学習のおすすめをご紹介、内容を比較します。

この記事を書いた人
まこ
まこ
元中学校国語教員。中学生や保護者の方に役立つ勉強の知識を、わかりやすく厳選してお届けします!
通信教育選びに悩む人
通信教育選びに悩む人
通信教育ってたくさん種類があってどれも似たり寄ったり…

合わないものを選んで失敗したくないんだけどな~

今通信教育ってたくさん出ていますがそれぞれの特徴は何なのか、どうやって選べばいいのかって判断が難しいですよね。

このような方のために、元中学校教員の目線でおすすめの通信教育・タブレット学習を7つ厳選・比較してみました!

まこ
まこ
この記事さえ読めば、中学生向きの通信教育教材のすべてがわかるようにまとめてありますので、忙しい方や時間のとれない方もぜひご覧ください!
この記事の目次
  1. 【タイプ別】中学生におすすめの通信教育7選!口コミも紹介
  2. 通信教育のメリットデメリットや向いている人は?
  3. 中学生向け通信教育の失敗しない選び方は?
  4. 中学生向き通信教育内容比較表
  5. 中学生の通信教育を選ぶうえでよくある質問
  6. まとめ:中学生通信教育は複数を比較しましょう。気になったらまずは無料資料請求を!

【タイプ別】中学生におすすめの通信教育7選!口コミも紹介

【厳選】中学生におすすめの通信教育6選

元教員目線から、2024年最新版中学生におすすめの通信教育を、タイプ別に厳選しました!

教材名
(クリックすると公式ページへとびます)
どんな人におすすめ?
進研ゼミ中学講座
(テキストコースあり)
  • 部活と両立しやすいカリキュラムがいい
  • 基本料金内でたくさんのサービスが受けられるコスパの良い教材を探している人
スマイルゼミ
  • タブレット1台で教材を管理したい人
すらら
  • 不登校や発達障害のお子さまに対応した通信教育がいい人
  • 勉強嫌い・勉強苦手の悩みを何としてでも解決したい人
デキタス
  • ゲーム感覚で楽しく学習習慣を確立したい人
スタディサプリ
  • 安い通信教育がいい人
  • 授業を見て予習復習がしたい人
Z会
(テキストコースあり)
  • 難関校の受験対策がしたい人
  • 1講座から受講したい人
ポピー
(テキストコースのみ)
  • わかりやすい紙教材を探している人

ここからは、それぞれの通信教育の特徴、メリット・デメリット、口コミをみていきます!

【口コミ・体験談調査概要】

  • 調査内容 口コミ・アンケート調査
  • 対象   中学生向け通信教育利用者
  • 調査方法 インターネット調査

【進研ゼミ】定期テスト対策~受験対策までバランスよく学べる!

進研ゼミ中学講座
教材のポイント
・部活と両立しやすい完全個別プラン
・選べる学習スタイルとコースわけ
・週一回オンラインライブ授業が受けられる
・基本料金内で、9教科の対策から高校受験対策まで幅広く対応
教材レベル
コース
  • ハイブリッドスタイル(タブレット+紙テキスト)
  • オリジナルスタイル(紙テキスト)
料金
  • ハイブリッドスタイル 6,990円~
  • オリジナルスタイル 6,400円~

12か月一括払いの場合 ※税込み価格

レベル
  • 中1~中2…スタンダードハイレベルか選ぶ
  • 中3…受験にレベルに合わせて3つの中から選択
学習スタイル紙教材か専用タブレットか選択できる
対応科目9教科
質問/添削あり/あり
無料体験など
  • 無料の資料請求でお試し教材をプレゼント

※最新の情報は公式ページにてご確認ください。

公式ページ

進研ゼミのメリット
  • 基本料金でたくさんのサービスが受けられる
  • タブレットと紙、好きな学習スタイルを選べる
  • コース分けによって、より自分に合った問題で勉強できる
進研ゼミのデメリット
  • 教材がたくさんあって、結局使いこなせないというパターンも考えられる

基本料金でついてくる進研ゼミのサービス内容

  • 実技を含めた9教科の学習
  • 添削と質問サービス
  • オンラインライブ授業
  • 英検対策
  • 全国テスト
  • タブレットでよめる電子書籍(約1000冊)
  • 保護者サポート
進研ゼミはこんな人におすすめ!
  • 定期テスト対策・受験対策・毎日の家庭学習とバランスよく勉強したい
  • 習い事や部活が忙しくて塾に行く時間がないけど、家でしっかり学べる教材を探している
  • 保護者サポート・学習サポートが手厚いものがいい

進研ゼミ中学講座の口コミ

進研ゼミ中学講座を利用したご家庭の口コミをご紹介します。

良かった点は主に以下の3点。
・以前は紙タイプの添削課題を郵便で提出していましたが、スマホ撮影で提出できるようになった点。
・オンラインの授業を無料(通常の受講費内)で受けられる点。
・教材内のテストで県内での順位や志望校の合格確率などがみられる点。
高校受験に向け、県ごとに対応を変えてくれている点は助かります。また、大手なので保護者向けのサービスが、アプリなどを使用して行われているのもいい点だと思います。時間のある時や気になる情報がある時に、簡単に確認できて助かっています。
(中2保護者)

サポート面では、24時間、いつでも質問することができます。質問の回答は朝まで待つ必要がないため、他の問題を解いている間に回答ももらえます。定期テストで困ったときに便利でした。すぐに解決できるので、子供のやる気が続きやすいと思います。(中2保護者)

定期テスト対策をとても重宝していたようです。実際に似た問題が出ると手応えも感じられるため、子供もかなり使い込んでいました。また中学3年生の入試対策のための問題集や、入試対策用の小冊子はすごく役に立っていたようです!入試にも持って行ってましたよ!あと「オンラインライブ授業」も楽しかったみたいです。(塾に行ったことがなかったのでみんなで授業を受けるというのが新鮮だったみたいです。)色んな面からサポートがあって、子供も飽きずに勉強に取り組めてましたよ。(中3保護者)

 

進研ゼミ中学講座のほかの口コミも見る
  • 1ヶ月に1回教材が届くのですが、小さなカレンダーが付いていて、計画を立てやすくするものでした。何日までに教材を終わらせて、締め切りまでに赤ペン先生にプリントを提出するサイクルが段々とできていきました。最初は声掛けをしていましたが、慣れてくると自主的に学習を進めていました。プリントを提出するともらえるポイントを貯めて好きな景品と交換することもできます。いろいろな所にモチベーションを保つ工夫がされていました(オリジナルスタイル受講 中3保護者)
  • 初めは何が届いたのかとワクワクした様子で開けて楽しんでいましたが、数ヶ月経つと何ヶ月か溜まってしまう…なんてこともありました。ですが、付属でついてくる辞書のようなものなど使いやすかったのか、よく見ている場面がありました。教材はわかりやすく解説してあったり、イラストで親しみやすくなっていて、勉強の意欲がすこしでも湧くように工夫してあります。添削のサービスでは、実際に先生の直筆で添削されていたこともあり、先生からのコメントを読んで、子どもも本当に褒められたようで嬉しそうにしていました。苦手な部分を集中的に勉強できるサービスもよかったです。(中1保護者)
  • 我が家は特に定期テスト対策として教材を利用させてもらっていました。教材の量(特に文字数)は多いと思いますが、一つ一つが大変見やすく作られていて、問題を進めていく過程においても負担なく取り組めていました。また解答の解説が、子供にもとてもわかりやすく表現されているのがとても良いと思います。(中3保護者)
  • 今まで復習をしてなかったので、進研ゼミを始めてからはテスト前だけですが勉強するようになり良かったなと思います。ペーパー資料ではなく、タブレットでの勉強方法を選びました。ゲームが大好きな息子なので、遊ぶ感覚で勉強をしていたと思います。間違ったところは何度も復習できてるので、一回やってお終いではなかったし、受験する高校に合わせて問題などを出題してくれます。無駄なく必要な勉強ができ、勉強方法も教えてくれてたので、塾に行くのが嫌だった息子にはとても合っていました。(中3保護者)

無料資料請求で体験教材もらえる/
公式サイトをチェックする
【進研ゼミ中学講座】

進研ゼミは、時期によって割引タブレット料金無料など、お得にはじめられるキャンペーンを実施しています。

ぜひ公式ページで、最新情報をこまめにご確認ください!

【スマイルゼミ】タブレット1台で9教科学べる!

スマイルゼミ中学生向け通信教育
教材のポイント
・専用タブレット1台で9教科の勉強ができる
・学習ナビゲーションで勉強するべきところを教えてくれる
・つまずきの原因の解析・繰り返し学習ができる
・定期テスト範囲を設定すると、最適な問題を用意
教材レベル
料金7,480円~ (標準コース12か月一括払いの場合) 
学習スタイル専用タブレットでの映像授業や問題演習
対応科目9教科
無料体験など・無料の資料請求・体験会あり
・2週間の全額返金保証の無料体験を実施

公式ページ

【事前に要確認】スマイルゼミ中学生の料金ついて分かりやすく解説
【事前に要確認】スマイルゼミ中学生の月額料金・タブレット料金を徹底解説スマイルゼミ中学生の月額料金・タブレット料金についてわかりやすく解説します。学年やコースによって月額料金が異なりますので、事前によく確認しましょう。スマイルゼミ中学生のメリットデメリットもあわせてご紹介します。入会を検討している方は、ぜひご覧ください!...
スマイルゼミのメリット
  • タブレット1台で学習ができる。複数の教材を管理せずスッキリ!
  • ナビゲーション機能や解きなおし機能で解くべき問題がわかりやすい。一人で進めるのが不安な子にもおすすめ
スマイルゼミのデメリット
  • 紙テキストでの学習はできない
  • 人の手による添削機能がない
スマイルゼミはこんな人におすすめ!
  • 自分専用のカリキュラムで9教科の学習をしたい
  • 定期テスト対策・苦手やつまずきの対策に特に力を入れたい
  • タブレット1台で教材を管理したい

中学生向け通信教育スマイルゼミの口コミ

スマイルゼミを利用した人の口コミをご紹介します。

自分に合ったペースで、勉強できます。学校の進度に合わせ、自分で選んで勉強ができるのでやりやすいです。受験の情報もきちんとメールや冊子に書いてあるので、安心して受験対策もでき、継続して続けやすい体制が整っていると思います。(中2保護者)

もともと定期的に勉強をするという習慣がないのですが、それでも毎日1講座はやるようにしています。また、そこでやった問題と同じような問題が定期テストに出ることがわかり、試験前には確実に講座をこなすようになりました。定期テスト対策がけっこう当たるようで、役立っています。また、どれだけ勉強したかが、保護者など登録したスマートフォンに連絡がくるようになっています。あまり勉強しろ、と言うことはないのですが、ちょっと遅れているときには軽い感じで「進んでる?」と確認したり注意喚起したりできます。(中2保護者)

学校から帰ってきてスマイルゼミをやっていたところ、「これ今日学校でやった!」という事が何度もありました。学校と同じ教科書を選べるので、学校と同じ速度で勉強ができます。ペンも描きやすいです。保護者が忙しくても、機械が即座に添削してくれるのでとても助かります。また、親と子供の専用アプリがあり、今日はどこの単元をやったとか、何点取ったとか、ゲームで何分遊んだとかが一目瞭然なので、親がしっかり把握できます。メッセージを送ったりもできるので助かります。(中1保護者)

無料資料請求で
\入試対策冊子セットをもらう/

◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

【すらら】不登校や発達障害のお子さまも学びやすいカリキュラム!

すらら

教材のポイント
・無学年方式を採用し、わからない学年の学習内容にさかのぼって勉強できる
・勉強嫌い/発達障害/不登校のお子さま向けの学習設計をしてくれる
・「すららコーチ」の保護者サポートが手厚い
・AI搭載型ドリルでつまずき・苦手に的確にアプローチ
教材レベル
料金
  • 入会金
    小中・中高5教科コース:7,700円(税込)
  • 月額料金
    5教科コース 10,978円(税込)
学習スタイル自宅のPCやタブレットなどを使った映像授業や問題演習
対応科目5教科
無料体験など
  • 資料請求・無料体験あり

公式ページ

すららのメリット
  • 勉強嫌い・勉強苦手というお悩みにとことん特化している
  • 不登校や発達障害のお子さまのサポート体制も充実
  • 学習サポートや保護者サポートが通信教育の中でもかなり手厚い
すららのデメリット
  • サポートが手厚い分、価格設定が他の通信教育に比べて少し高め
  • 保護者も一緒に勉強をサポートしていくのが絶対条件になる
すららはこんな人におすすめ
  • 不登校や発達障害のお子さまに対応した通信教育がいい
  • 勉強嫌い・勉強苦手の悩みを何としてでも解決したい
  • 自分だけで学習を進めるのではなく、サポート体制が手厚い通信教育がいい
すらら中学生の口コミは?元教員が無料体験した感想とメリットデメリットも徹底解説
すらら中学生の口コミは?元教員が無料体験した感想とメリットデメリットも徹底解説この記事では、通信教育「すらら」の口コミ・評判と、無料体験した感想をまとめていきます。元中学教員である私が、すららのメリットデメリットを実際に使って調べてきました。正直にレビューしてみましたので、すららが気になっていたご家庭は、ぜひご覧ください!...

すららの口コミ

中学生のすららを利用したご家庭の口コミをご紹介します。

担当の先生が学習範囲を組んでくれるので、テストまでに必須単元を押さえれます。自主的には取り組みにくい苦手科目もカバーしてくれてると思います。
ログイン履歴や学習したことを親の方でも確認でき、振り返りのまとめプリントがあるのでオンラインでも学習したことが目に見えてわかります。英検を取っているので、英検向けの練習問題があるのも良いです。
また、サポート面では、担当の先生に、質問や学習範囲の相談が直接メッセージ出来ます。トップページで学習ミッション達成率が見れるのも、子供にとってはやる気スイッチになるようです。(中3保護者)

小学校から勉強が苦手だったので、色々な教材を試して家で自宅学習をさせていたのだが、中々興味を示さずに成績が上がりませんでした。すららは学年を超えて勉強できると聞いて小学校からの復習を兼ねて利用を試しました。すららを利用したら、専属のすららコーチからサポートが受けられるので、先ずは家での学習の様子や、苦手なところの勉強方法などを相談しました。その結果、本人に応じた目標設定をしてくれて、それに沿って勉強するのでわかりやすいしやりやすいです。単元が終わると、ゲームが出来るのでそれも魅力的で、継続して楽しんで勉強が出来ています。(中2保護者)

資料・無料体験をチェックする/
すらら

【デキタス】かわいいキャラクターと楽しく学べる!

デキタス
教材のポイント
・タブレット学習の中でも安い価格帯
・教科書の基礎・基本の理解を徹底したつくり
・かわいいアニメーションで楽しみながら勉強できる
・つまずいたところを何度でも学習できる
・1日10分~始められて続けやすい
教材レベル
料金月4,400円
学習スタイル自宅のタブレットやPCを使った映像授業や問題演習
対応科目5教科
無料体験など
  • 5日間の無料体験あり

公式ページ

デキタスのメリット
  • タブレット学習の中でも安い価格帯
  • ミッションやご褒美機能など、ゲーム感覚で楽しく勉強できる
デキタスのデメリット
  • 自宅でPC、スマホ、タブレットなどを用意する必要がある。専用タブレットではないので、勉強以外のこともできてしまう
  • 人の手による添削がない。一人ひとりに合った細かい添削が必要な場合には不向き
デキタスはこんな人におすすめ
  • 比較的安い価格の通信教育がいい
  • 基礎基本の理解に重点をおいた家庭学習教材を探している
  • かわいい映像を見ながらゲーム感覚で楽しく学びたい
元教員がデキタス中学生を無料体験してみた!メリットデメリットを解説この記事は、中学生向き通信教育デキタスを実際に無料体験した感想をまとめていきます。元中学校教員の視点から、体験して分かったメリットやデメリット、どのような人に向いている教材なのかを解説していますので、気になっていた方は是非ご覧ください。...

5日間の無料体験実施中/
通信教育ならデキタス

【スタディサプリ】圧倒的安さ!授業を何度も見たい人に最適!

スタディサプリ中学講座
教材のポイント
・有名講師の質の良い授業を自宅で手軽にみられる
・月2,178円~の低価格で9教科の授業が受け放題
・学校の進度に合わせて予習・復習・定期テスト対策ができる
・お子様の学習状況がメールで知らせてもらえる
教材レベル
コース
  • ベーシックコース(映像授業見放題)
  • 個別指導コース(勉強スケジュール作成などのサポート付き)
料金
  • ベーシックコース 月2,178円(税込)~
  • 個別指導コース  月10,780円(税込)~
学習スタイル 自宅のパソコン、タブレット、スマホなどを用いた映像授業
対応科目9教科
無料体験など
  • 14日間の無料体験実施中

公式ページ

スタディサプリのメリット
  • 9教科対応で月2,178円~という圧倒的安さ。自宅のPCやタブレットを使えるのですぐに始められる
  • 無料体験期間が14日間もあるので、本当に合うのか判断してから入会できる
スタディサプリのデメリット
  • 授業が分かりやすい反面、問題演習を重ねなくても勉強したような気分になりやすい
  • スタンダードコースは添削・質問機能がない。そのため、自分で自発的に繰り返し学習する姿勢が必要
スタディサプリはこんな人におすすめ
  • 通信教育は初挑戦。まずは安い教材から始めたい
  • 有名講師の授業を家で何度も見たい
  • 自宅のPCやタブレットを使って手軽に始めたい

スタディサプリ中学講座の口コミ

スタディサプリ中学講座を利用したご家庭の口コミをご紹介します。

先生が解説してくれている動画がみられることが良い点です。問題もありますが、そこまで問題数が多くないので、空いている時間にパパッとできるので続けやすいと思います。
5教科し放題で月会費も安く、教科書の設定ができるので学校の授業に沿って勉強ができます。録しているメールアドレスに子供の1日の学習時間、学習した単元、問題の正答率が送られてきます。保護者用のサポートページもありそこでもチェックできます。一週間単位でも送られてくるので、子供がどれぐらい勉強しているか、正答率を見てどこが苦手かなどわかるのがいいです。(中2保護者)

部活動を中心の生活を送っていたので、勉強は後回しになっていました。子供も、お風呂やご飯の時間も自由に決められるので、気分転換しながら、勉強のモチベーションを維持することができています。価格が安いところも気に入っています。講義の数が多いため、子供が躓きそうなところは映像授業を見ることで大体の場合は解決することができます。添削はありません。うちの娘は自分で添削しながら理解を深めるタイプなので、無駄がなくてよいです。(中3保護者)

授業内容は分かり易く、気に入っていた様子で、受講料金も格段に安いです。使い方をきちんと決めて自分で管理できればかなりコスパがいい教材だと思います。親の登録先へ、現在受講できてる講座とか、これから予定している講座とかの連絡が送られてくるので何をどれだけ受けたかがわかります。逆に受けてない受講は何かもわかるので子供の進捗状況がわかります。それを知ったからと言ってあまり口添えしたくはないが安心材料にはなりました。(中3保護者)

14日間の無料体験をチェックする/
入会金・初期費用なし
スタディサプリ

【Z会】難関校受験対策に!思考力を鍛えるカリキュラム

Z会 中学生のための通信教育
教材のポイント
・難関校受験に対応
・思考力を鍛えるカリキュラム
・AI技術と添削指導により、効率よく深い学習ができる
・「AI速攻トレーニング」で定期テスト対策もばっちり
・1講座からの受講も可
教材レベル
コース
  • タブレットコース
  • テキストコース
料金
  • タブレットコース5教科 8,115円~
  • テキストコース5教科 10,740円~

※12か月一括払いの場合

学習スタイル紙か専用タブレットか選択できる
対応教科5教科
無料体験など
  • 無料の資料請求で特典教材プレゼント

※最新の情報は公式ページにて随時ご確認ください。

公式ページ

Z会のメリット
  • 思考力を鍛えるカリキュラムで難関校入試にばっちり対応
  • AI技術と人の手による精度の高い添削によって、考えるプロセスを学べる
  • 1教科から受講ができる
Z会のデメリット
  • ハイレベル向け。基礎がある程度ないとついていけない
  • 作文講座や入試特訓講座は、オプションで追加料金を払ってつける必要がある

元国語教員的イチオシポイント

Z会には、他の通信教育にはない作文講座があります(テキストコース「専科作文」で)。

作文を書く力はすぐに身につくものではないので、早いうちからの積み重ねが大切です!

入試に備えて、作文を書く力を磨きたい人におすすめ!(作文コースだけの受講も可)

Z会はこんな人におすすめ
  • 塾に行かずに難関校の受験対策がしたい(私立中学校や中高一貫校のお子さまの家庭学習教材にもおすすめ)
  • 思考力を鍛えるカリキュラムがいい
  • 1講座から受講したい(国語のみなど)

Z会の通信教育中学生向けコースの口コミ

Z会の中学生向けコースを利用したご家庭の口コミをご紹介します。

良問が多いところが気に入っています。難しい問題に真剣に取り組む姿勢が身につきます。反対に、基礎的な計算に自信がないお子さんには、向かないと思います。基礎を理解した上でより点数を取りたい、学校の内容だけではやや持て余しているお子さんにはうってつけです。
添削もとても丁寧です。字もきれいだし、なぜ間違ったのかをよく考えてコメントしてくれます。ちょっとした成績表(平均点など)があり、学校よりは厳しくなるので、本人は身が引き締まる気持ちになるようです。レベルの高いところで磨かれる感じがします。(中2保護者)

受験生ですが習い事と両立していてなかなか塾に通う時間が確保できなかったため、自分のペースで進められる通信教材はとても有難いです。小学生の頃からZ会は続けており、今は中学生になりタブレットを使用して自分のペースで学習を進めることができるので、助かっています。教材自体も質が良く、幅広いニーズに応えてくれるので、安心して利用しています。添削は毎回とても丁寧で分かりやすく、満足しています。保護者向けのコンテンツや学習の記録などもアプリ上で確認することができ、助かっています。(中3保護者)

無料資料請求はこちらから/

【中学生のためのZ会の通信教育】

【ポピー】紙教材で勉強したい人におすすめ

中学ポピー
ポピー
教材のポイント
・学校ワークでおなじみの「新学社」の通信教育
・教材はシンプルな紙教材のみ
・教科書にあわせて予習復習がしやすいつくり
・定期テスト対策・高校受験対策もばっちり
教材レベル
料金月5,000円~
学習スタイル紙テキストで学ぶ。自分で問題を解いて丸付け
対応教科9教科
無料体験など
  • 無料おためし見本もらえる

※最新の情報は公式ページにて随時ご確認ください。

公式サイト

ポピーのメリット
  • 学校の問題集も提供している会社の教材のため、つくりがシンプルでどんな子も取り組みやすい
ポピーのデメリット
  • タブレット教材ではないため、自分で解く問題を決めて、自分で採点する必要あり
  • 人の手による添削機能はない
ポピーはこんな人におすすめ
  • 家庭学習用のわかりやすい問題集を探していた
  • 定期テスト対策に力を入れたい
  • 教材はシンプルな方が好み
  • 塾と併用できる教材を探している

無料おためし見本をもらいに行く/
中学ポピー

通信教育のメリットデメリットや向いている人は?

通信教育のメリットや向いている人は?

一昔前の通信教育というと、教材が毎月届いてひたすら問題を解くイメージが強かったと思います。

しかし今の通信教育は「一人一人のオーダーメイド型」を掲げているものも多く、より継続しやすく力がつきやすいものになっています。

まこ
まこ
通信教育のメリットをざっくりとまとめるとこちらです。
通信教育のメリット
  • 自分のペースで好きな時間に学習できる
  • 苦手やつまずきを満足いくまで勉強しなおせる
  • さきどり・さかのぼり学習がしやすい
  • 塾より安い価格で質の良い教材で学べる
通信教育のデメリット
  • 自己管理(継続)が大変
  • 親もある程度関与する必要がある

通信教育は視覚的に分かりやすく、自分のペースで苦手やつまずきの対策ができます。

分からないところをひとつひとつじっくり勉強していくことで理解が進み、成績アップや、やる気の向上にもつながります!

通信教育に向いている人
  • 自分のペースで勉強したい
  • 時間と場所を選ばずに勉強したい
  • 塾に行かずに成績を伸ばしたい
  • 勉強が苦手・理解できないところが多い
  • 部活や習い事で塾に行く時間がない

反対に

  • 仲間と切磋琢磨しながら勉強したい
  • 自宅以外で勉強することで、勉強のリズムをつくりたい

という人には、通信教育はおすすめしません。

ご希望に合わせて、合う方を選んでみてくださいね!

中学生向け通信教育の失敗しない選び方は?

中学生向け通信教育の失敗しない選び方は?

通信教育を選ぶときに、流行りのもの友人がやっているから…という理由で選ぶと、本人に合わずに失敗してしまう可能性があります。

選ぶときには、以下のポイントを確認してからにしましょう!

  1. 受講費用
  2. 本人の学力レベルに合っているか
  3. 学習の目的に合っているか
    (学習習慣をつけたい、定期テストで点数を上げたいなど)
  4. ほしい機能はついているか
    (質問・添削の有無など)
  5. 高校受験対策は十分か

特に費用面は、月額料金だけではなく、入会金や初期費用の有無を確認することが大切です。

専用タブレットが必要な場合には、購入費が初期費用としてかかります。(たとえば進研ゼミは、6か月以上使用で端末代が実質無料に)

値段につりあったサービス内容がきちんと含まれているかも要チェックです!

また、高校受験を見据えて通信教育を選ぶご家庭も多いでしょう。

テストや添削機能など、高校受験対策が満足できるものかも、選ぶときのポイントです。

まこ
まこ
値段や機能面などの細かい条件の比較はこのあとで詳しく書いています。じっくりと吟味したい方は、ぜひ最後までご覧ください!

中学生向き通信教育内容比較表

機能面と内容を比較して選びたいな
ついている機能が一目でわかる比較表が欲しいな

このような方のために、おすすめする7つの通信教育の様々な比較表をつくりました。

細かい条件面をじっくりと比較検討したい方は、ぜひご覧ください。

安い通信教育・教科数・学習スタイル・専用タブレットの有無

安い通信教育・教科数・学習スタイル・専用タブレットの有無
まこ
まこ
価格は、機能面の多さに比例すると考えて間違いありません。

専用タブレットの有無や質問・添削サービスが手厚いものは、値段もそれなりにします。

専用タブレット…他のものが見られないため、勉強だけに集中できる

お手持ちのiPadで学べる通信教育や、「安い」にフォーカスした中学生向き通信教育が気になる方は、以下の記事もあわせてご覧ください!

【中学生】iPadを使ってできるタブレット学習を紹介!専用タブレットとの違いは?
【中学生】iPadを使ってできるタブレット学習を紹介!専用タブレットとの違いは?中学生向きのiPadを使ってできるタブレット学習をご紹介します。専用タブレットとの違いも解説!iPadを使ったタブレット学習を検討していたご家庭は、この記事を読めば、どの合う教材がわかりますよ!...
中学生の通信教育で安いのはどれ?料金比較・イチオシを紹介!
中学生の通信教育で安いのはどれ?料金比較・イチオシを紹介!この記事では中学生向き通信教育・タブレット学習で、安くておすすめできる教材をご紹介します。元中学校教員の私が、安いだけではなく内容も充実している教材を選んでみました!「安くて質の良い通信教育を探している」「コスパが良いタブレット学習はどれ?」とお悩みの方は、ぜひ一度ご覧ください!...

学習機能・添削や質問・高校受験対策の有無

学習機能・添削や質問・高校受験対策の有無

添削や質問機能があると

  • わからないところをすぐに聞ける
  • 先生からアドバイスをもらえて、モチベーションにもなりやすい

などのメリットがあります!

たとえば、進研ゼミのハイブリッドスタイルでは、タブレット上で提出課題や質問が簡単にできます。

実際の添削例はこちら。正解でも間違いでも、考え方のよくできたところやポイントを解説してくれます。
進研ゼミ数学添削正解 進研ゼミ数学添削間違い

紙教材がある中学生の通信教育

中学生向き通信教育紙教材

中学生向きの通信教育で、紙教材があるものはどれでしょうか。

紙教材の有無について以下にまとめてみました。

進研ゼミ・Z会紙教材で学ぶコースタブレットで学ぶコースがある

スマイルゼミ→タブレット教材のみで学ぶため、紙教材なし

すらら・デキタス・スタサプ映像授業を見ながら紙教材にも書き込める。紙教材のみのコースはなし

ポピー紙教材のみ

中学生向き通信教育の難易度

実際に通信教育を無料体験したり通信教育の特徴を見たりして、私なりに教材の難易度・レベルを考えてみました。

まこ
まこ
元教員のいち考えにはなりますが、難易度がわからずに選ぶのに迷っていたという方はぜひ参考にしてみてください。
中学生向き通信教育の難易度

Z会→受験対策(どちらかというと難関校) ハイレベル向け

進研ゼミ・スタサプ・スマイルゼミ→テスト対策・受験対策・苦手対策 基礎がある程度ある子がさらに点数アップを狙う

ポピー→日々の予習復習・定期テスト対策 基礎から固めたい子や塾と併用できる教材を探している子向け

すらら・デキタス→学習習慣の確立・つまずき対策 基礎からしっかり学びたい子向け

基準としては上記のような感じで考えておけば、難易度が合わずに失敗するということはないかなと思います!

中学生向き通信教育のより詳しい比較記事をみたい方はこちら

中学生の通信教育を、2社もしくは3社で詳しく比較した記事もございます。

「どっちにしよう?」と迷っている方は、ぜひご覧ください!

進研ゼミとスマイルゼミ
中学生】進研ゼミとスマイルゼミの違いは?元教員が比較!選ぶならどっちがいい?
【中学生】進研ゼミとスマイルゼミの違いは?元教員が比較!選ぶならどっちがいい?この記事では、中学生の進研ゼミとスマイルゼミの講座内容を比較!違いやおすすめの人、どっちがいいかを徹底解説しています。口コミ、選ぶうえでチェックしたいポイント、料金も一挙紹介!どっちに入ろうか迷っているご家庭は必見です。...
スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会
【中学生】スマイルゼミと進研ゼミとZ会を比較!どれがおすすめ?
【中学生】スマイルゼミと進研ゼミとZ会を比較!どれがおすすめ?中学生向き通信教育で有名なスマイルゼミ・進研ゼミ・Z会。3社のうちどの教材を選ぶべきか、迷っている方も多いと思います。ここでは、元中学校教員の私が3社の特徴を比較し、おすすめの人をご紹介します!それぞれの教材ならではのサービスもまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!...
進研ゼミ・スタディサプリ
【中学生のスタディサプリと進研ゼミ】違いやおすすめの人を元教員が徹底解説
【中学生のスタディサプリと進研ゼミ】徹底比較!違いやおすすめの人は?CMでも有名な中学生向き通信教育「スタディサプリ」と「進研ゼミ」。この記事では、元中学校教員の私が、スタディサプリと進研ゼミの違いを徹底比較!おすすめの人についてもわかりやすく解説します。...
進研ゼミ・ポピー
中学の進研ゼミとポピーはどっちがいい?元教員が違いを比較しおすすめの人を紹介!
中学の進研ゼミとポピーはどっちがいい?元教員が違いを比較しおすすめの人を紹介!中学生の進研ゼミとポピーはどっちがいい?と悩む人に向けて、それぞれの違いを徹底比較しています。選ぶうえでのポイントやおすすめの人も紹介していますので、迷っている方はぜひ参考にしてください。...
進研ゼミ・すらら
【迷っている方へ】すららと進研ゼミ(チャレンジタッチ)を比較!中学生・小学生にはどっちがおすすめ?
すららと進研ゼミ(チャレンジタッチ)を比較!中学生・小学生にはどっちがおすすめ?【迷っている方向け】すららと進研ゼミの違いを徹底比較!中学生や小学生にはどっちがおすすめかを解説しています。選ぶときにぜひチェックしたいポイントに絞って比較していますので、進研ゼミかすららで迷っていたご家庭はぜひご覧ください!...

中学生の通信教育を選ぶうえでよくある質問

中学生の通信教育を選ぶうえでよくある質問

中学生の通信教育選びでよくある質問をまとめました。

気になる点があった方は、ぜひご確認ください!

ハイレベル向けの通信教育は?

国立・私立の最難関校を目標に勉強したい場合には、Z会がおすすめです。

合格実績(筑波大付属、東京学芸大付属など)も多数あり、添削や良問を通して受験対策できます。

また、難関公立校を目指すのであれば、進研ゼミもおすすめです。

違いはこれだ!中学生の進研ゼミとZ会を徹底比較!おすすめの人は?
違いはこれだ!中学生の進研ゼミとZ会を徹底比較!おすすめの人は?中学生向き通信教育の進研ゼミとZ会。しかしどちらも一見似ていて違いがよくわからないという人もいるでしょう。この記事では、元中学校教員が中学生の進研ゼミとZ会の違いやおすすめの人をご紹介します。...

不登校の中学生におすすめの通信教育は?

不登校の生徒へのサポート体制も充実しているすららがおすすめです。

学年をこえて自分のペースでじっくり学べるほか、専門スタッフ「すららコーチ」が一人ひとりにあわせて学習設計をしてくれます。

保護者の方も、お子様の学習について相談できます。

中高一貫向けの通信教育は?

中高一貫向けのカリキュラムがあるのは、進研ゼミZ会です。

9教科の対策をしたい人は進研ゼミ、国数英の3教科を特に固めたい人はZ会がおすすめです。

中高一貫校に通う中学生にぴったり!おすすめの通信教育を元教員が徹底解説
中高一貫校に通う中学生にぴったり!おすすめの通信教育を元教員が徹底解説【厳選3選】この記事では、中高一貫校に通う中学生におすすめの通信教育・タブレット学習をご紹介します!中高一貫校は独自のカリキュラムが組まれるため、教材選びも難しいところですよね。学校の授業の進度に合わせながら学べる中高一貫向きの通信教育を、元中学校教員が比較していきます!...

タブレットと紙教材って何が違う?どっちがおすすめ?

タブレットでは、自分に合った問題での演習や、解きなおしが簡単にできます。

最適な問題や勉強スケジュールを提案してもらえますので、どこから勉強すればよいか迷いません。

紙教材では、自分のペースで学習を進めたり、自由に書き込みしたりできます。

学校のテストや受験に備えて、紙での演習を積み重ねられるのもメリットです。

資料や体験教材を通して、お子様が取り組みやすい方を選びましょう!

通信教育を続けるためのコツは?

「通信教育は自分だけで続けられるのか?」「最初だけになってしまったらどうしよう」など不安に思う人もいますよね。

通信教育を続けるためには

  • 目的や難易度に合った教材を選ぶ
  • 「少しでいいから取り組む」を習慣化する
  • 勉強時間を固定する
  • すべてを完璧にやろうと思わない

などの工夫ができます。

無料体験や無料教材などで教材をしっかり確認して、合うかどうか見極めてから入会することも大切です!

【中学生】通信教育が続かない理由は?続けるコツを元教員が解説通信教育をはじめたものの、思うように継続できないとお悩みのお子さまもいるでしょう。通信教育は自由に自分のペースで勉強できる反面、コツをおさえないと継続しにくいというデメリットがあります。この記事では、通信教育が続かない理由と続けるためのコツを元中学校教員が解説します。...

まとめ:中学生通信教育は複数を比較しましょう。気になったらまずは無料資料請求を!

この記事では、元中学校教員の私が選んだおすすめの通信教育についてご紹介しました。

選び方やそれぞれの通信教育の特徴などについても解説したので、参考になるものがあればうれしいです。

まこ
まこ
通信教育によって実施中のキャンペーン内容は異なります。

気になる教材の公式ページを、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

自分に合った通信教育を選んで、どんどん成績を伸ばしていきましょう!