中学生 勉強法 広告

【勉強の仕方がわからない人へ】元教員が教える中学生の勉強法

【勉強の仕方がわからない人へ】元教員が教える中学生の勉強法
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

この記事では、元中学校教員の私が、中学生の基本的な勉強法をまとめていきます。

この記事を書いた人
まこ
まこ
元中学校国語教員。中学生に本当に役立つ勉強の知識をわかりやすく厳選してお届けします!
中学生になったけど勉強方法がよくわからないな…
何に気をつけて勉強するようにしたらいいんだろう…
毎日家で何を勉強したらいいのかわからない…

このように、勉強法が分からずに困っている人って多いと思います。

特に中学校に入学したばっかりの人は、小学校の授業との違いもあり、戸惑うことも多いですよね。

この記事では、日々の授業をしっかりと理解し、定期テストでも点数をとれるような勉強法をお教えしていきます。

まこ
まこ
中学生の勉強の基本をまとめてみました。

いろいろ読まなくても、これさえ読めば、中学生の勉強法がすべてわかるようになっています。

【基本】中学生の勉強で大事なこと3つ

中学生の勉強で大事なこと3つ

まず最初に、中学生の勉強で大事なこと3つお話します。

次の3つを守って勉強することが、中学校の勉強の基本になります。

  1. まずは宿題をしっかりとやる
  2. 英語・数学の予習復習に力を入れる
  3. 国語・社会・理科は定期テストの勉強を中心に行う

よく、「中学生になったから5教科全部の勉強を頑張る!」という人がいます。

しかし、中学生が一番に力を入れて取り組むべきなのは宿題と英数・数学の攻略です。

まこ
まこ
宿題と英語・数学の勉強をしっかりと行っていれば、おのずと他の教科の点数もついてくるのが中学生の勉強なのです。

 

①まずは宿題をしっかりやる

①まずは宿題をしっかりやる

中学生の勉強で、真っ先に取り組むべきは宿題です。当たり前のことなのですが、これがとっても大事!

私の経験ですが、「勉強についていけない」「点数が上がらない」「できない」というサインは、宿題を提出できなくなることから始まります。

一度何かの教科で宿題が提出できなくなると、どんどんほかの教科にも波及し、宿題が全く手につかないという状況に陥る生徒を何人も見てきました。

あれもこれも問題集や教材に手を出すのではなく、まずは学校で出された宿題をしっかりとこなすことを念頭に置いてみてください。

まこ
まこ
保護者の方はお子様が宿題をしっかり提出できているかをチェックすると、苦手やつまづきにいち早く気づくことができます。

 

②英語・数学の復習に力を入れる

英語と数学は積み上げ型の学習

英語と数学は、積み上げ型の学習です。

前の学習の次に新たな学習内容が積みあがります。

つまり、一度どこかで分からなくなると、つまずいているところまで戻って学習しなおさないといけないということです。

例えば、中学3年生で中学1年生の最初の方の学習内容ができていないときには、つまずいている1年生の学習内容まで戻ってやり直さないといけないのです。

ですので、英語と数学はできるだけ苦手やつまずきをつくらないように、毎日の復習がとても大切になってきます。

まこ
まこ
英語と数学の詳しい復習のやり方はこのあと説明しますね。

 

③国語・社会・理科は定期テストの勉強を中心に行う

③国語・社会・理科は定期テストの勉強を中心に行う

先ほど英語・数学は毎日の復習が大事だということをお話ししました。

じゃあそれ以外の3教科は?と思った方も多いと思います。

国・社・理は学校で出される宿題をしっかりやりつつ、定期テストの勉強を頑張れば大丈夫です。

毎日5教科の勉強をするのは時間が足りませんし、大変です。

しかも、国・社・理は積み上げ型の学習ではないので、前の学習内容があまり次の学習内容に影響しません。

ですので、定期テストの勉強をしっかりするだけでも十分に理解することができます。

 

中学生が毎日するべき勉強とは?

中学生が毎日するべき勉強とは?

中学生が毎日するべき勉強は、以下のようになります。

何を勉強すればいいかわからない!と悩む人は、まずはここから始めましょう!

毎日する勉強

  • 各教科で出た宿題
  • 数学のその日習ったことの復習
  • 英語のその日習ったことの復習
国・社・数は基本的に週末や定期テスト前にまとめて勉強するとよい。

宿題は毎日欠かさずにしっかり終わらせましょう!

また、つまずきをつくると後が大変になる数学と英語は、習ったらその日のうちに復習するのがポイントです!

まこ
まこ
毎日する勉強と、週末やテスト前にする勉強を分けて考えると、忙しくても取り組みやすくなりますよ!

 

中学生の毎日の勉強法【英語と数学編】

中学生の英語と数学は、授業以外の自宅での自主学習の時間が極めて大切です。

まこ
まこ
授業で習ったことを自宅で復習してはじめて定着します。毎日の勉強が大事ということですね。

使用する教材は以下の3つです。

  • 教科書
  • 学校で使っているワーク
  • 授業でもらったプリント

 

ここからは、英語と数学の毎日できる自主学習の方法を簡単に説明します。

中学生の英語の自主学習のやり方

中学生の英語の自主学習

英語は日々の復習の積み重ねが大事です。

毎日やると効果的な英語の勉強法は次の4ステップです。

  1. その日習った英単語を覚える
  2. その日習った英語の構文を覚える
  3. 教科書の本文を音読する
  4. その日習った範囲のワークを解く

英語は英単語と構文をしっかりと暗記しないと、いくら本文を読んでもワークの問題を解いても全く定着しません。

英単語と構文の暗記にはたくさんの時間を費やして、丁寧に取り組んでみてください。

書く・読む・聞くなどさまざまな方法を使って、覚えられるまで何度も繰り返し練習しましょう!

まこ
まこ
教員時代に「英単語ができないんです」「単語が覚えられなくて英語が苦手なんです」という声をよく聞きました。

私が見ていた限り、圧倒的に練習量が足りないケースが多かったです。新しい言語を習うのですから、一朝一夕には理解できないのは当然です。大変ですが、根気強く何度も繰り返し練習していきましょう。

 

中学生の数学の自主学習のやり方

中学生の数学の自主学習

数学はワークを繰り返し解く勉強法をおすすめします。

  1. その日の授業で習った教科書・ノートの内容を見直す
  2. その日習った範囲のワークの問題を解く
  3. 丸つけをし解答解説をよく見る
  4. 間違えた問題はもう一度解きなおす
  5. 分からない問題があるときはしるしをつけ、次の日先生に聞きに行く

数学は一度どこか解けない・理解できないポイントができると、ものすごいスピードで全部わからなくなってしまいます。

ですので、毎日コツコツ復習を積み重ね「わからない」を絶対につくらないことが大事です。

中学生の定期テストの勉強法

中学生の定期テストの勉強法

テスト勉強の仕方がわからない!と悩む人もいるかもしれません。

定期テストの勉強は、やることも多く大変なイメージですが実はそうではありません。

学校の教材を使い

  1. 覚えるべき語句をしっかり覚える
  2. ワークを何回も解いて、内容を定着させる

以上の2点に取り組めば確実にいい点数がとれます!

まこ
まこ
点数がとれる定期テストの勉強法って、実はとてもシンプルなんです!(作っていた側だからこそ断言できます)

定期テストの詳しい勉強法についてはこちらの記事で解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

【簡単で効果的】元中学教員推奨!中学生の定期テストの勉強法
【簡単で効果的】元中学教員推奨!中学生の定期テストの勉強法中学生の定期テストの勉強法について、元中学校教員が解説しています。定期テストの勉強は、学校の教材を使って、たった2つのことに注意するだけで簡単・効率的に行うことができます。...
【元教員解説】中学生が定期テストで点数を取れない理由は2つ!対処法も紹介
【元教員解説】中学生が定期テストで点数を取れない理由は2つ!対処法も紹介「定期テストで点数が取れない」「勉強しているはずなのに点数が伸びない」このように悩んでいる方はいませんか?実は定期テストで点数が取れないのはたった2つの理由が原因なのです。この記事では、点数が取れない原因を対処方法を説明していきます。...
  • 1人で勉強を進めるのはやっぱり不安…
  • 勉強の仕方を先生からマンツーマンで教わりたい

という人は、学習塾を利用するのもひとつの手かもしれません!

なかでも私がおすすめするのは、自立学習REDです。

正社員講師が最新のAIタブレットを駆使して、一人一人に合った学びをサポートしてもらえます。

勉強の仕方もマンツーマンで指導してもらえますので、何を勉強すればいいか迷う人にもぴったりです。

全国200以上の教室がありますので、もし学習塾をお探しの場合には、まずはご気軽に無料体験に参加してみてくださいね!

公式サイトはこちら!
無料体験実施中/

【自立学習RED】

まとめ

この記事では、「勉強の仕方がわからない」という人に向けて、中学生の勉強法をご紹介しました。

中学生の勉強は、毎日する勉強定期テスト前にする勉強を分けて考えることが大切です。

この記事のまとめ

中学生の勉強の基本

  1. まずは宿題をしっかりとやる
  2. 英語・数学の予習復習に力を入れる
  3. 国語・社会・理科は定期テストの勉強を中心に行う

 

中学生が毎日する勉強

  • 各教科で出た宿題
  • 数学のその日習ったことの復習
  • 英語のその日習ったことの復習

毎日できる英語と数学の自主学習の方法についても解説しましたので、参考になるものがあればうれしいです。

まこ
まこ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!