中学生のZ会には、「教科実践編」と「コンピュータ活用編」の2種類のプログラミング講座があります。
- 特徴は何か?どんな人におすすめなのか
- 他のプログラミング教材と何が違うのか
と気になっている方も多いでしょう。
最近は、子ども向けプログラミング教材も種類が多く、特徴や違いが少し見ただけでは判断しにくいですよね。
この記事では、Z会プログラミング講座の「教科実践編」と「コンピュータ活用編」の特徴、どんな人におすすめかを詳しく解説します!
教科実践編 | 中学生で身につけるべき情報とプログラミングの知識を確実に習得したい人におすすめ!3カ月で学べる短期集中型の講座なのも魅力 |
---|---|
コンピュータ活用編 | ソフトウェアやプログラミング言語を活用した実践的なプログラミングに挑戦したい人におすすめ!高校の内容まで踏み込んだ学習ができる |
通常のプログラミング教室よりも手ごろな価格で学べるため、これからプログラミングを本格的に学んでみたかったご家庭にぜひおすすめです!
Z会中学生プログラミング講座の特徴
中学生のZ会プログラミングには、「教科実践編」と「コンピュータ活用編」の2種類の講座があります。
それぞれの特徴を、まずは確認していきましょう!
教科実践編
Z会プログラミング中学技術活用力講座 教科実践編は、「進化し続ける情報社会で活躍できる人に」をテーマに、中学校の情報単元を3か月で学べる講座です。
学習レベル | 中学校の学習指導要領 |
---|---|
講座数 | 全3回 |
料金 | 月額4,114円(一括払いの場合) |
学習スタイル | 紙テキストと自宅にあるPCかタブレットで学ぶ |
保護者サポート | ・「情報・プログラミング」についての情報提供 ・お子さまの学習状況のフィードバック |
紙テキストとプログラミングアプリを使用して、プログラミングの基本的な知識の習得と実践を行います。
※お申し込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
- 紙テキストで情報の知識を身につける
- プログラミングアプリ「VIRTUAL KOOV」を用いて実践
- テストをして学習を振り返る
中学校で学ぶ「情報」単元に特化
今や小学校・中学校でプログラミング学習は必修化となり、情報単元の重要性が高まっています。
加えて2025年1月の大学入試共通テストからは「情報」が出題されることが決定され
国立大学の受験には「情報」を加えた6教科8科目が課されることになりました。
つまり情報単元は小・中だけで終わるのではなく、大学入試、ひいては社会人になってからも必要な学びになっていくのです。
Z会のプログラミング講座は、中学校で習う技術教科の中の情報単元の基礎の習得を目標にしています。
情報の知識を紙テキストで身につける→実際にアプリを動かして体験するといった、知識を活用する学びが特徴です。
- 中学校の情報単元が不安
- 中学校の情報を短期間でしっかり復習したい
このような人に最適な教材と言えますね!
基礎・基本を身につけておく分には損はしないですよ!
\ 無料資料請求をしに行く/
3カ月講座のため続けやすい
通常のプログラミング学習だと期間は決まっておらず、長期的に学習していくことになります。
しかしZ会のプログラミング講座は3カ月間で行う短期集中型の講座です。
短い期間で中学校で習うプログラミングの基礎が学べますので、「通信教育が続けられるか不安…」という方も取り組みやすいと思いますよ!
\ 無料資料請求をしに行く/
コンピュータ活用編
Z会プログラミング中学技術活用力講座 コンピュータ活用編は、2022年7月に新規開講した講座です。
12カ月で自分専用のコンピュータを使った実践を行います。
学習レベル | 中学校の学習指導要領~高校の「情報Ⅰ」の基礎 |
---|---|
講座数 | 全12回 |
料金 | 月額4,675円(一括払いの場合) |
キット代 (初回のみ) | 17,600円(税込) |
学習スタイル | オリジナルテキストと専用キットを使用したコンピュータで学ぶ |
学習内容 |
|
保護者サポート | ・「情報・プログラミング」についての情報提供 ・お子さまの学習状況のフィードバック |
※お申し込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
- オリジナルテキストで知識を学ぶ
- 自分専用コンピュータで実践
- テキストのまとめの問題を解いて振り返り
- 隔月実施のテストで学習内容を定着
ソフトウェアやプログラミング言語を活用した実践的なプログラミングが学べる
コンピュータ活用編では、入試や将来を見据えたより実践的なプログラミングスキルを育めるのが最大の特徴です。
学べる領域は、小学生の段階でも触れるScratchを使用したビジュアルプログラミングにとどまりません。
Web 制作時にも利用するHTML、CSS、Python、JavaScriptなども活用します。
高校の情報単元にまで踏み込んだ実践的な内容になっていますので、テキストプログラミングやプログラミング言語の活用に興味があった人にもおすすめです!
\ 無料資料請求をしに行く/
月4,675円の始めやすい料金設定
プログラミング教材や教室のなかには、月額数万円するものも普通にあります。
コンピュータ活用編は月額4,675円と、実践を含んだプログラミング教材の中でも、リーズナブルで手が出しやすい価格設定になっています。
講座も12カ月と期間が決まっていますので、「プログラミングちょっと気になっていたんだけど…」という人にも挑戦しやすいと思います!
\ 無料資料請求をしに行く/
Z会中学生プログラミング講座はどんな人におすすめ?
Z会の用意している2種類のプログラミング講座。
特におすすめなのは以下のような人です!
- 中学校の情報単元の予習・復習がしたい
- プログラミングの基礎を学んで思考力を高めたい
- 高校受験・大学受験を見据えた情報の知識を身につけたい
- ソフトウェアを使って、実践的なプログラミングがしたい
- できるだけ安い価格でプログラミング学習がしたい
- 中学校内容以上のプログラミングの実践がしたい
「教科実践編」は、中学校の情報単元対策やプログラミングの基礎を学びたい人に最適な教材です。
一方、プログラミング言語を使用した実践的なプログラミングを学んでいきたい人は、「コンピュータ活用編」をおすすめします!
Z会中学生プログラミング講座では、情報単元に触れあうのが初めての人でも安心なように、わかりやすいスタートガイドもついています。
中学校で習う情報単元やプログラミング学習に一歩差をつけたい方は、ぜひ一度Z会中学生プログラミング講座をチェックしてみてくださいね!
\ 無料資料請求をしに行く/
まとめ
この記事では、中学生Z会プログラミングの特徴やおすすめの人について詳しくご紹介しました!
Z会の中学生プログラミング講座は、中学校で習う情報とプログラミングの基礎を固めることができる教材です。
「教科実践編」と「コンピュータ活用編」の2つの講座が用意してありますので、お子さまの興味関心があるほうを選んでみてください!
無料の資料請求で講座の詳しい内容も分かりますので、ぜひご活用ください!
\ 資料請求はこちらから/