※この記事には一部PRが含まれます
すららは専用タブレットがなく、ご自宅のタブレットかパソコンを使って学ぶ教材です。
ここでは、「タブレットかパソコンどっちがいいの?」と悩んでいる方向けに、選び方をご紹介!
【30秒でわかる簡単まとめ】すららはタブレットでもパソコンでも学習可

- すららは、タブレットでもパソコンでも学習できる
- 小学生はタブレット、中学生以上はパソコンがおすすめ!
- スマホ(iPhoneなど)は推奨環境外なので注意
- タブレットはiPadがおすすめ!
- 安定しているネットワーク環境(光回線やミドルクラス以上のルーター)も必要
すららは、お手持ちのタブレットやパソコンで無料体験が簡単にできます。
まずは問題なく学習できるのか、無料体験でご気軽にお試しください!
\ 公式サイトを確認する/

すららはタブレットとパソコンどっち受講がおすすめ?
すららには専用タブレットがなく、自宅のタブレットでもパソコンでも受講OKです。
自宅にあるほうやお好みで選んで大丈夫ですが、特におすすめは以下の人です。
タブレットがおすすめの人

- 手書きで学習したい
- 小学生
- 直観的操作がしたい
すららは、小学校低学年用の教材に、タブレットの使用を強く推奨しているものがあります。
また、小学校低学年教材はMacでは非対応になっています。
スムーズに学習を進めるためにも、特に小学生はタブレットで、手書きで学ぶのがおすすめです。
\ 公式サイトで詳細を確認する/
パソコンがおすすめの人

- 大きな画面で勉強したい
- 中高生
- パソコン操作を覚えたい
中学生以上は教材の文字量も増えるため、パソコンの方が画面が大きくて学習しやすいです。
また、中学生以上の教材はキーボードで打つ場面も増えるため、パソコンを使用するのがおすすめです。
すららの中学生教材を実際に私がパソコンで無料体験した感想記事もございます。
興味がある方は、あわせてご覧ください!

\
公式サイトを確認する/
すららの学習におすすめのタブレット・パソコンをご紹介

すららの学習におすすめのタブレットとパソコンをご紹介します!
新たに購入したい方や、まだご自宅に対応している機器がない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
すららにおすすめのタブレット
すららの公式では、操作性や安全性から、iPadの使用をおすすめしています。
OS | iPadOS 16.7.10 / iPadOS 17.7 / iPadOS 18 |
---|---|
ディスプレイ | 9.7インチ以上、横向き |
アプリケーション | Safari |
なお、iPadminiは画面サイズが小さいため、すららでは非推奨です。
タブレットで学びたい場合には、画面サイズが十分あるiPadを用意するとよいでしょう。
すららにおすすめのパソコン
小中学生ではじめて学習用パソコンを購入するご家庭も多いでしょう。
最初は、補償やサポート面の観点から、国内メーカーのパソコンを選ぶのがおすすめです。
- LIFEBOOK(富士通)
- dynabook(シャープ)
- LAVIE(NEC) など
また、OSは幅広い環境に対応できるWindowsが搭載されているものを選ぶのが無難でしょう。
OS | Windows 11 / Windows 10 |
---|---|
CPU | Intel® Core i3-2370M(2.40GHz) / Intel® Celeron @1.10GHz 以上 または同等の互換プロセッサ |
メモリ | 4GB 以上 |
「国内メーカーだと価格が高いのが…」と心配な方もいるかもしれませんが、すららはCPUがCorei3以上あれば十分学習できます。
このような方は、特集ページも組まれているため、ぜひ公式サイトを一度ご確認ください!
まとめ:まずはお手持ちのタブレットかパソコンで無料体験を試してみよう!

すららは、タブレットでもパソコンでも手軽に学習できる教材です。
- 手書きで学習したい
- 小学生
- 直観的な操作がしたい
- 大きな画面で勉強したい
- 中高生
- パソコン操作を覚えたい
自宅にある機器が高スペックのものでなくても、オンライン学習をする分には十分に対応できることも多いです。
お手元にタブレットやタブレットがある場合には、無料体験でまずは使用感を確認してみてくださいね!
無料資料請求・無料体験をチェックする

すららの口コミや料金などが詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もあわせてご覧ください!
