このように、クラブチームと中学校の勉強の両立に悩む中学生や保護者の方もいるでしょう。
最近の中学生は、クラブチームに所属して本格的に練習をしている子もたくさんいますよね。
実際私が教員をしていた時も、様々なクラブチームや習い事をしている生徒がいました。サッカー、野球、バスケ、バレエなどなど…
この記事では、元中学校教員がクラブチームに所属している子向けの勉強のコツや両立のポイントなどを解説していきます!
まず大前提として:忙しいクラブチームと勉強の両立は大変です
クラブチームと勉強の両立は、はっきり言って大変なことです。
クラブチームに所属していると、ハードな練習や遠征などで勉強できる時間は限られてきます。
どうやっても、物理的に時間がない状況になるのは避けられないんですよね。
勉強する本人の強い意志が必要なので、まずはクラブチームと勉強の両立に挑戦してみたいか、お子さまの意思確認はしっかりすることをおすすめします!
クラブチームと勉強の両立は、本人のやる気や気持ちの問題がかなり大きい。本気で「両立したい!」と思えるのか、本人の意思を確認しましょう。
クラブチームと勉強を両方大切にしたい!勉強で意識することは?
おそらくこの記事をご覧いただいた保護者の方の多くは、
- 現状クラブチームが忙しくて勉強時間がとれない。しかしクラブチームを辞めずに、そして学校の勉強も成績を落とさずにしっかりやっていきたい
とお考えだと思います。
クラブチームに入っている子は、短時間でいかに集中して効率的に勉強するかを意識することが大切です!
時間をかけて丁寧にじっくり勉強している時間は正直ないので、「限られた時間の中でどう勉強するか」自分で創意工夫する意識を常にもっていきましょう!
中学生がクラブチームと勉強を両立するコツ4つ
クラブチームに所属していても、学校の授業をしっかり理解し、テストでも好成績を残していきたいところですよね。
しかし、あれもこれも勉強しなきゃとなると、時間も足りなくなってしまします。
私としては、クラブチームで忙しい中学生は、内申点に関わる勉強を中心に効率的に取り組むことをおすすめします!
中学生の内申点に大きく関わるのは、定期テストの点数と宿題の提出状況です。これらをまずはおさえましょう!
内申点のつけ方については、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ合わせてご覧ください。
クラブチームと中学校の勉強を両立し、短時間で集中して効率的に学ぶコツは以下の4つです。
- すき間時間を勉強時間にする
- 宿題は必ず提出する
- 定期テストの勉強には、かなり早めにとりかかる
- 自宅を勉強に集中できる環境にする
すき間時間を勉強時間にする
クラブチームに所属している生徒の様子を見ていたんですが…
宿題をしっかり提出し、定期テストでも安定した成績を出す子は、やっぱり休み時間も勉強の時間に充ててましたね。
少し時間ができたら、すかさず残った宿題やテストの勉強をしている感じでした。
クラブチームで忙しい子は物理的に時間が足りないので、少し厳しいようですが、「空いた時間は全部勉強に充てる」くらいの覚悟で臨む必要もあるかもしれませんね。
一人で勉強し続けるのがつらい場合には、同じクラス内で「クラブチーム勉強友達」を作って、一緒に励ましあって勉強するのもおすすめです!
宿題は必ず提出する
どんなにクラブチームの活動が忙しくても、宿題だけは最低限遅れずに提出することを意識しましょう。
授業の予習・復習はまずは考えず、「宿題に集中する」ことだけを考えてください。
その日出た宿題は、学校にいる間に終わらせるのがベストですね!
漢字テストや英単語テストの勉強は、時間の空いた休日などにまとめてやっておくと、あとは前日にさらっと確認する程度で済みますよ!
定期テストの勉強には、かなり早めにとりかかる
部活動の場合にはテスト前は練習がなくなりますが、クラブチームは関係なく練習があります。
定期テスト前なのに、「土日両方とも部活の遠征が入っていて勉強できない!」と焦る子も見てきました。
クラブチームに所属している子の場合には、テスト1カ月前くらいから、テスト対策を進めておくことを私はおすすめします!
すでに習った単元のワークは、必ずテスト範囲に入ります。
授業を受けたら復習の意味合いも込めて、ワークを早いうちから解いて対策しておくことをおすすめします!
一般的な定期テストの勉強法については、以下の記事で詳しく解説しています。
自宅を勉強に集中できる環境にする
クラブチームに通っている子は、自宅にいる短い時間の中で、いかに効率的に勉強するかが大事になってくると思います。
おそらく、塾に通う時間がなく、自宅で自力で勉強している子も多いでしょう。
自宅での勉強を最大限集中できるものにするためには、勉強時間や勉強する場所を固定することが大切です。
勉強時間や勉強場所を固定して、自動的に勉強モードに入れるようにするとよいでしょう。
勉強する机や周りをすっきりと整頓して、余計な情報が目に入らないようにするのもおすすめです!
また、自分の理解度に合わせて問題をといたり、苦手のやり直しを効率的に行うためには、通信教育を利用するのも一つの手です。
通信教育なら自宅で好きな時間に自分のペースで勉強できますし、一人ひとりに合った最適な問題を出してくれます。
日々のテスト対策~高校受験対策まで自宅で行えますので、クラブチームに所属している子にぴったりの教材だと思います。興味のある方は一度チェックしてみてくださいね!
勉強時間が確保できないことはデメリットばかりではない!
クラブチームに所属していて勉強に十分な時間がかけられないと「テストや高校受験で不利になってしまうのでは」と心配する保護者の方もいるでしょう。
しかし、勉強は時間をかければかけただけ効果が出るとは限りません。例えば時間だけたくさん勉強していても、中身が充実していなければ意味ないですし…
適度に時間制限をもたせた方が脳が活性化し、集中力が増すとも言われています!
(参考:大平信孝,『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』,かんき出版,2021年,133ページ」)
つまり、時間がないことは、かえって集中力を高めて効率的に勉強できるチャンスでもあるのです!
勉強時間がないことを逆にプラスに働かせて、自分なりの勉強スタイルを確立しながら、効率的に学習を進めていきましょう!
まとめ
この記事では、クラブチームと中学校の勉強を両立させる方法についてお話しました。
- すき間時間を勉強時間にする
- 宿題は必ず提出する
- 定期テストの勉強には、かなり早めにとりかかる
- 自宅を勉強に集中できる環境にする
最後までご覧いただきありがとうございました!